夏休みあと1週間

やっとだ。

やっとここまできた。

7月下旬の終業式の日「明日からどうやって過ごそう」と絶望に似た感情があった。

今日も上2人がきょうだい喧嘩をするたびにその感情はあるが、だいぶゴールが近くなったのであの時の1/3程度にはなった。

 

去年の今頃は3人目妊娠中。

ちょうど6月〜徐々にコロナ感染者が増えていて8月は爆発的だったと思う。

会社に出勤して働くのが感染リスクあると思い有給と産休をフルに使って7月から休んだ。

つまり、去年の夏も夏休みはフルで経験済み。

どちらが辛かっただろう。

もう、去年の辛さは忘れた。というかおそらく穏やかではなかったのだろう。忘れたというより記憶にない。

それとも辛すぎて記憶から消してしまったか。

当時イヤイヤ期真っ最中の2歳児と、まだ意思疎通が完璧ではない4歳児との40日以上の夏休み。辛くないわけがない。

暑くて外に行くのも辛い。

コロナ感染リスクを恐れて屋内施設も行けない。

とは言え出かけないわけにもいかず早朝、涼しい時間に子どもを連れ出して散歩をして誤魔化していた気がする。

 

今年はどうだっただろう。

なんとなく、屋内施設は行っても大丈夫な雰囲気があるが結局行かなかった。なぜならその施設まで3人子供を連れて行くことが物理的にむずかしいから。

自転車に上2人を乗せ、赤ちゃんは抱っこ。

このフォーメーションで親が自転車に乗ることは禁止されているから上2人は自転車に乗せて赤ちゃん抱っこの状態で「歩く」。

すると出かけられたとしてもせいぜい徒歩10分前後の距離になる。

最寄りの「図書館」や「支援センター」、「児童館」などの屋内施設は全て徒歩20分以上かかる。

 

微妙にアクセスが悪いしコロナ感染リスクも少しはやっぱり心配で、結果的にそれでよかったか。

結局は近所の公園をローテーション。

 

朝9時までに徒歩5分の公園で遊び、そこから徒歩5分の公園に移動して遊び。

途中で持参したおにぎりを食べ。

11時には帰宅してシャワー。

お昼ご飯、ティータイム。

お昼寝。

夕方にはみんなでご飯を作ってまた遊んで。

パジャマに着替えて寝る。

 

ほぼルーティン。自分でも相当省エネな育児だなと思う。

だけど、これ以上のアクティビティをしろと言われたら無理だろう。

 

3人ワンオペ。核家族。実家飛行機の距離、親きょうだいの(物理的な)助けなし。

 

キャパ的に私はこれがちょうどいい育児のスタイル。